2011年5月25日「モバイル英語学習」第92号(TOEIC講座): Word play-その1

このシリーズでは,英語における様々な「言葉遊び(word play)」を通じて,英語表現を学んでいきます。今回は、同じことばを2つの意味に使った「洒落(しゃれ)」を紹介します。次の文章を読んで、どこが面白いかわかりますか?She is looking for an older man with a strong will? made out for her. (ヒント:willに着目。)

以下の2通りに訳せる。
①彼女は自分に相性が合う強い意志を持った年上の男性を探している。      
②彼女は自分のために作られた有力な遺書を持つ年配の人を探している。
解説:strong willは「強い意志」と「有力な遺書」と2つの意味にとれる。
(By Prof. Atsuroi Okuba)

2010年7月23日「モバイル英語学習」第53号(TOEIC講座):熟語は丸覚えしないといけない?:動詞+副詞

今回は,「熟語は丸覚えしないといけない?:動詞+副詞」です。
熟語は丸覚えしないといけないのでしょうか?今回取り上げる<動詞+副詞>はそれぞれの意味を知っていることで,普段「熟語」として意味を覚えないといけないとプレッシャーを感じている語句でも,ある程度その意味を想像することができます。例えば動詞takeは「~を取る」という意味ですが,それに副詞away「向こうへ」が付くと「~を取り去る」という意味になります。
次の各問題では,動詞と副詞の意味がわかれば解ける問題になっています。想像力を使って解いてみて下さい。

クイズのリンクはこちら