2014年7月13日「モバイル英語学習」第253号(TOEIC講座):TOEIC試験直前の復習法

今回はTOEIC事前対策を紹介します!
********************
(1)事前に、図書館や友達などから1-2冊のTOEIC問題集を借り、少なくとも1セットのTOEIC模擬問題を実際にやってください。
(2)TOEIC頻出単語を復習する。先生に配られたTOEIC単語帳を最後に目に通す。ネットでTOEIC頻出単語リストもあります:
http://matome.naver.jp/odai/2136834910593319001
(3) Reading Section の時間配布に注意! 目安としては Part 5 の短文穴埋め問題を20分程度、1問平均30秒で! Part 6 の長文穴埋め問題も、1問平均30秒を目標にしよう! Part 7 の長文読解問題についての時間配分は48分ぐらいが理想的。Passageを読む時間も含めて1問あたり1分で解く!
(4)答えが分かったら、すぐマークすること!答えがわからない時、解答を推測してとりあえず、すべての問題をマークすること!
(5)試験中の前夜、早く寝ること!
********************

2014年5月25日「モバイル英語学習」第247号(TOEIC講座):留学に必要な英語試験を知っていますか?

留学に必要な英語試験を知っていますか?留学先によって、認められる試験は異なりますが、一般的に、以下の通りです。
(1) TOEFL (Test of English as a Foreign Language)
アメリカ、カナダなど英語圏の大学・大学院に留学希望者のための英語力審査用テストです。http://www.ets.org/jp/toefl
(2) IELTS (International English Language Testing System)
イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ、カナダなどへの留学希望者の英語力審査用テスト。
https://www.eiken.or.jp/ielts/
(3) GRE (Graduate Record Examinations) – General Test
アメリカの大学院への出願にあたっては、GREのスコア提出が求められるのが一般的です。
http://www.ets.org/gre
(4) GMAT (Graduate Management Admission Test)
MBA (Master of Business Administration)、いわゆる経営修士号を取得することを目的としたビジネスコースに入学時、GMATのスコアを求められます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Graduate_Management_Admission_Test