Note:
absorb- 吸収する;
atmosphere- 大気、空気;
store (stored)- 保存する、蓄える;
treat- 処理する;
sea life- 海洋生物
*********************
A new project called SeaCURE has started on the south coast of England. Its goal is to help fight climate change by removing carbon dioxide (CO2) from seawater.
The ocean naturally absorbs a lot of CO2 from the air—about one quarter of all CO2 made by human activity. If we take CO2 out of the seawater, the ocean can absorb even more CO2 from the air. This helps lower the total amount of CO2 in the atmosphere. As many people know, too much CO2 in the air is one of the main causes of global warming.
Scientists use a special machine to treat the seawater. This helps the CO2 come out of the water. The gas is then collected and stored. After the process, the seawater goes back into the ocean, ready to absorb more CO2 again.
SeaCURE is still small and removes only a little CO2 now, but scientists think it could grow. The UK government has given £3 million to support it. Researchers are also studying how the process affects sea life. So far, it seems safe, but more research is needed. If successful, this project could be a useful way to reduce global warming.
イギリス南部の沿岸で「SeaCURE(シーキュア)」という新しいプロジェクトが始まりました。このプロジェクトの目的は、海水から二酸化炭素(CO2)を取り除くことで、気候変動と戦うことです。
海は自然に空気中の多くのCO2を吸収しており、人間の活動によって発生したCO2の約4分の1を取り込んでいます。もし海水中のCO2を取り除くことができれば、海はさらに多くのCO2を空気中から吸収できるようになります。これは、大気中のCO2の総量を減らすのに役立ちます。ご存じの通り、空気中にCO2が多すぎることは地球温暖化の主な原因の一つです。
科学者たちは、特別な機械を使って海水を処理します。この処理によって、CO2が海水から抜け出しやすくなります。そして、取り出されたガスは集められ、保管されます。処理後の海水は再び海に戻され、再びCO2を吸収する準備が整います。
SeaCUREはまだ小規模で、現在はわずかなCO2しか除去できていませんが、科学者たちは将来的に規模を拡大できると考えています。イギリス政府もこのプロジェクトを支援するために300万ポンドを提供しました。研究者たちは、このプロセスが海の生物に与える影響についても調査しています。今のところ安全と見られていますが、さらなる研究が必要です。もし成功すれば、このプロジェクトは地球温暖化を抑えるための有効な手段となるかもしれません。
********************
Please refer to https://www.bbc.com/news/articles/cr788kljlklo for details.